造幣局 桜の通り抜け 2007年バージョン(^ ^)
今年も行って来ました、造幣局 桜の通り抜け。
暖冬で例年になく早い開催だそうで、今年は4月5日~11日でした。
造幣局の通り抜けはその名の通り、一方通行。
入り口は京阪天満橋の方になりますので、そこまで自転車で行って、造幣局内を通り抜けて、大川沿いを天満橋の方に向かって戻ってくるというプランです。
お昼ごはんを露店で済まそうということで、向かったのはお昼前、10時半ごろ。
お天気も良いので、人が多いのはさることながら、川沿いの露店からイカ焼きやら何やらのいい匂いが・・・
セイはすぐ腹ペコ~と、さっさと前に行こうとするし、まきはケータイでひたすら桜を撮るのに止まるしで大変でした。
30分ほどかけて桜の通り抜けはおしまい。
さ~て、どの屋台に入ろうかな~と、あとの楽しみは食べるのみ!!
こういう祭り屋台の食べ物は高いのは覚悟していたのですが、500mlペットボトルが300円なのはボッタクリやろ~としか言いようがない。
飲み物くらい持っていけば良かったです。
造幣局通り抜け入り口付近をちょっと見渡せばあちこちに自販機もあるし、天満橋交差点近くにはコンビニもあるので、おでんとか肉まんとか持参でも良かったかも~
って、下の去年の感想でも「マクドでも持っていけば・・・」と書いていた・・・
進歩がないかも、わたし・・・
造幣局 桜の通り抜け 2006年バージョン(^ ^)
造幣局は実は家からかなり近いのですが、桜の通り抜けをしたことはなく、今回チャレンジしてきました。
造幣局の桜の通り抜けは、大体毎年4月の中頃開催されます。
普通の桜の満開時期とはちょっとずれています。
実際、先週は大阪城公園でお花見をして、今週は造幣局と時期をずらして、と、どちらも参加できます。
大川の造幣局とは反対側の川沿いに自転車を適当に止めて、いざ。
朝10時ごろ行ったのですがすでにたくさんの人人人。。。
造幣局に入るのやめようかなとちょっと思ったのですが、せっかくだし人ごみの中に埋もれてきました。
造幣局の中は560mくらいの一方通行で、飲食とかタバコとかは禁止。
だから本当に桜を見て歩くだけなので、チビッコにはつまらないかも?
とにかくギューギューな上、みんな写真撮りまくりなので、なかなか前に進めず、通り抜けるのに30~40分はかかった気がします。
大川沿いにはたくさんの露店がでてます。
たこ焼きとかチョコバナナとかの食べ物はもちろん、スマートボールとか金魚すくいまであってお祭りムード。
単純に楽しみたいなら造幣局に入らなくてもいいかも。
お昼ご飯もここですまそーと思って、座って食べられる露店に入って注文。
焼きそば500円,チヂミ500円,ゲソ焼き500円,豚バラ串焼き500円,生ビール700円とポカリスエット200円それぞれ1つずつで3000円でした。
ってちょっと待ってー、なんで~2900円じゃないのよーと払ってしばらく後に思ったけど、造幣局の通り抜けですでに体力を消耗しきっていて文句をいう元気もなく、100円露店に恵んでしまいました。
どちらにしても高いな~ マクドでも持ってけば良かった・・・