滋賀県希望が丘文化公園に行ってきました。3回目の訪問です!
今回はフィールドアスレチックメインで、またトランポリンも新しくなったというので楽しみです。
(前までズタボロだった・・)
ちなみに希望が丘文化公園は竜王アウトレットモールと近くて、その影響で希望ヶ丘文化公園までの道路もとても混雑しますのでご注意を。
食べ物を何も持ってこなかったので、希望ヶ丘文化公園近く(車で10分位)にあるアルプラザ野洲店(総合スーパー)でお総菜やお弁当をゲットし、いざ!
駐車場は西ゲート!そしてスポーツゾーンへ
希望が丘文化公園はかなり広くて、駐車場は西ゲート、南ゲート、竜王ICに最も近い東ゲートと3箇所あります。遊び場のあるスポーツゾーンは西ゲートが近いのでそちらに停めました。東ゲートに停めたら3kmくらい歩くことになるので注意してください^^;
希望ヶ丘文化公園の西ゲートに車を止めると、すぐに大きな芝生広場があります。
またその横には小川があって水遊びも楽しめます。
小川の近くにシートを引いて場所を確保しまして、とりあえず、まずはフィールドアスレチックへ!
フィールドアスレチックへ
フィールドアスレチックは今から約1,000年前の頃、平家の平将門とほぼ同じ時期に活躍した俵藤太(藤原秀郷)が瀬田の唐橋に住む竜神に頼まれて、三本の矢で三上山を七巻半もする大百足を退治する・・というストーリーに基づいた「伝説体験」のコースになってます。
フィールドアスレチックは大人700円、子供350円と有料です。なお、アスレチックは1から36まであって、一通り回るのに1時間くらいかかります。気合入れていきましょう!
こんな感じでひたすらアスレチックをこなしていきます。ついて歩くだけでもヘトヘト (*´-ω-`)
小学生以上なら頑張れると思います!
ちなみに37から45はお城ジャングルジムになっていて遊べます。またその周りが幼児用コースとして1から11まで簡単なアスレチックも楽しめます(・∀・)
芝生ランド/子ども広場
フィールドアスレチックが終わったら、とりあえず広場でお昼ご飯。そしてそのまま公園内の滑り台や遊具で遊びです。
そして希望が丘文化公園といえばトランポリンでしょう!
トランポリンというか、ロープでできたトランポリンですが、ちょっと前までズタボロ状態でしたが、今回またキレイに張り替えられてました^^
こんな感じのトランポリンが6面もあるので中々楽しめますよ!
地面埋め込み式?というか、歩くところとトランポリンの高さが同じなので小さい子でも遊びやすいです。
さ、一通り遊んだし、もういいかな、と思ったところで「もう1回アスレチックに行く!」と、まさかのフィールドアスレチック2週目宣言。もちろん再度料金支払い・・orz
希望ヶ丘文化公園の情報まとめ
希望ヶ丘文化公園公式サイト:http://www.shiga-bunshin.or.jp/kibougaoka/
住所/
青年の城:滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178
スポーツ会館:滋賀県野洲市北桜978
野外活動センター:滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178
スポーツゾーンに近い駐車場西ゲート:名神高速道路栗東インターチェンジより国道8号を経由して約20分
駐車場は有料で1日500円だからそれほど高くはないかな?
スポーツゾーン・野外活動ゾーン・文化ゾーンとあり、遊び場はスポーツゾーンにありますので駐車場は西ゲート(西駐車場)がおススメ。そちらに芝生広場や長い滑り台の他にフィールドアスレチック(有料)もあります。
希望ヶ丘文化公園はかなり広く、別のゲートに車を止めてしまうと大変な目にあいます。(東ゲートから遊び場の近い西ゲートまで4kmもあります)遊び場のあるスポーツゾーンだけでも広くて、遊び場も広範囲に広がっていていろいろ楽しめます。
有料利用となりますがグラウンド・ゴルフに野球場、陸上競技場、テニスコートといろんなスポーツも可能。
スポーツゾーンにあるピクニックランドではバーベキューも楽しめます。また野外活動ゾーンではデイキャンプも(要予約)。有料ですが滋賀県在中だとお安い(半額)です。
また定期的にフリマとかイベントも行われているのでチェックしてみてください(ただイベントやっていると結構混雑するので狙った方がいいのか避けた方がいいのか微妙ですが・・)
公園内にあるスポーツ会館に食堂?売店?もあるような雰囲気なのですが行ったことないです・・普通に利用できるのかどうかもちょっと分からず・・そもそも敷地内もかなり広いので、お弁当等を持っていって遊び場に近いポイントにシート広げた方が便利よいかと思います。ただ芝生広場は本当に芝生広場で笑 日陰がほぼないのでワンタッチの簡易テントがあるなら持参がよいかも。
あと近くに近江富士花緑公園という公園もあります。こちらは希望ヶ丘文化公園に比べると小規模ですがロッジやバーベキューが楽しめる施設や小さい子用の木製の複合遊具・滑り台などもあります。