妊娠– tag –
-
保育所・学童
マタニティビクス・マタニティヨガ
マタニティビクス・マタニティヨガですが、健康のため、また暇だし、いっちょ運動でもするかと思い、産休に入ってから通いました。 通院していた神吉産婦人科でもある程度はやっているけど、運動よりも心構えとか息抜きがメインって感じだったので、他を探... -
保育所・学童
産婦人科選び
妊娠した事が分かったらとりあえず産婦人科デビュー。 まきのときは当時住んでいたマンションから見えていた神吉産婦人科へ。 なんといってもそこに見えているくらい近いから何かと便利だろうという安易な考えで行きました。 そんな安易な考えだった割にな... -
保育所・学童
妊娠と仕事(会社にて)
セイのときは何で妊娠したのか分からなかったし、信じられないという気持ちから安定期に入るまで会社には言いませんでした。 安定期に入るまでは流産もしやすいしね。 つまり、つわりの時期を人知れず耐えていたわけです。 食べつわりだったので食欲はあっ... -
保育所・学童
妊娠と仕事(自転車通勤と電車通勤)
お仕事をしながらの妊娠。マタニティ。妊婦として会社にどうやって通うか?1人目は自転車通勤、2人目は徒歩と電車通勤でした。 まきのときは自宅からすぐの職場だったので自転車通勤してました。 が、セイのときは通勤は電車。京橋から環状線に乗って、さ... -
保育所・学童
幼稚園と保育所の違い
あまり細かい法制度等はおいておきまして、簡単に幼稚園と保育所の違いを見てみたいと思います。 簡単に説明する為、原則的に追求するとおかしい部分もあるかも知れませんのでご了承ください。 幼稚園は文部科学省管轄で学校教育法に基づく学校で、保育所... -
産休・育休と貰えるお金
乳幼児医療費助成制度
母乳による免疫が切れる生後半年目くらいから、赤ちゃんも何かと病気になりがちです。 また幼児はケガも多いですよね。 そのため病院への通院の頻度が高くなりがちな乳幼児のために、 乳幼児医療費助成制度があります。 基本的には一定年齢までの乳... -
産休・育休と貰えるお金
児童手当金
児童手当は子を養育している家庭に一律額が支給されるもので、 児童の健全な育成及び資質の向上に資することを目的にしている制度です。 児童手当は、12歳到達後の最初の3月31日までの間にある児童(小学校修了前の児童)を養育している方に支給され... -
産休・育休と貰えるお金
高額医療費控除
妊娠・出産にかかわる費用は高額になりがちです。 健康保険が利用できないためですが、 もし1年間(1月~12月)の間にかかった医療費が10万円を超えた場合には、 高額医療費控除により所得税からいくらかの還付金が受けられます。 【高額医療... -
産休・育休と貰えるお金
育児休業給付金とは
子が1歳に達するまでの間、育児休業を取得することができます。 この期間、お給料は無給となることが多いため、 経済的負担を助け育児休業を取りやすくするために、育児休業給付金が支給されます。 【育児休業給付金を貰うための条件】 雇用保険に... -
産休・育休と貰えるお金
出産手当金とは
産前は予定日の6週間(多胎妊娠の場合にあつては、14週間)前から、 産後は出産後8週間は基本的に就業できません。 (会社の使用者が就業を強要することはできません) 働くママにとって産前産後のお休みは一息つける期間と同時に、 この期間無給になる... -
産休・育休と貰えるお金
出産育児一時金とは
妊娠・出産は病気じゃないとの考えから、普通の診察のように健康保険が利用できません。 (ただし異常妊娠や異常分娩の場合等、健康保険が利用できる部分もあります) 通常、普通分娩で約40万から60万円と高額になることが多く、 その費用を補うため... -
産休・育休と貰えるお金
育児休業(育休)制度とは
育児休業(いくじきゅうぎょう)とは、 子を養育する労働者が法律に基づいて取得できる休業のことです。 略して育休(いくきゅう)とも言います。 【育児休業とは】 労働者(日々雇用される者を除く)を対象にした制度で、 子が1歳に達するまでの間に取得...